2021年度 厚木市 第2回福祉のしごとフェア
厚木市「高齢者介護施設」「障がい児者支援施設」合同就職相談会が11月27日(土)11月28日(日)アミューあつぎ(6階)市民交流プラザにて行われます。なごみも参加させて頂く予定でございます。是非足をお運びくださいませ。
詳しくは厚木市のホームページをご覧下さい。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kaigofukushika/10/19934.html
厚木市「高齢者介護施設」「障がい児者支援施設」合同就職相談会が11月27日(土)11月28日(日)アミューあつぎ(6階)市民交流プラザにて行われます。なごみも参加させて頂く予定でございます。是非足をお運びくださいませ。
詳しくは厚木市のホームページをご覧下さい。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/kaigofukushika/10/19934.html
デイサービスでは、住み慣れた地域での生活を大切に、生活機能維持・向上に励んでいます。
利用者様の「歩きたい」その希望を大切に、身体機能の回復・維持に励んでいます。
今年は丑年。牛のように、ゆっくりゆっくり皆さんで歩んでいこうと思います。天気の良い日は、寒さにも負けず皆さん屋外歩行もしっかり実施しています。
今年もよろしくお願いします。
長かった梅雨も明け、ようやく夏本番です。なごみの利用者様は、来所後に外を歩くことができるかと、毎回来られてはお天気を気にします。
そんなお散歩好きな利用者様の為に、なごみへの侵入通路を整備しました。車の出入りがあるため、ガス管工事で削られた箇所にコンクリートを敷けずデコボコ通路でしたが、ご近所の美人姉妹が日曜日のたびに来て、コンクリートを敷いてくれました!そして完成!なんとかわいいシンボルマーク付き!
ウミガメは、ハワイ等では神様からの使い・幸せを運んでくれる「海の守り神」として大切にされています。また日本でもカメは長寿の象徴とされています。そんな願いを込めて下さったんです!本当に感謝です。
お天気の良い日は、そのウミガメロードを皆さんで歩きます。いつまでも、自分の足で歩けますように・・・
あけましておめでとうございます。
今年で創立19年。地域の中で地域の方々と共に歩んできました。地域の皆様には大変お世話になっております。これからも住み慣れた地域での生活を大切に、在宅介護のお手伝いをさせて頂きます。どうぞよろしくお願します。
明けましておめでとうございます。平成最後の年を迎えました。今年もどうぞよろしくお願いします。
新年早速、利用者様が自転車の点検を行ってくれました。自転車屋さんをしていたTさん。なごみに置いてある自転車の様子が気になり、修理道具を持っての来所でした。漕ぐ度に「ギコギコ」と音を立てていた自転車でしたが、お陰さまでまだまだのれそうです。ここでは皆さんの得意なことを活かして楽しく訓練をしています。書道もそうです。昔のようにかけなくなって・・・とおっしゃいますが、書き始めると皆さん達筆!!楽しそうです。今年も元気に楽しくリハビリを行っていきましょう。
師走ももう下旬、もうすぐ平成最後の年末がやってきますが皆様いかがお過ごしでしょうか?日暮れも早く、利用者の皆様が帰宅するときにはもう辺りは真っ暗で、不思議と淋しさか湧き出してくる時間でもあります。そんな帰宅の時間を華やかにしよう!と社長自ら装飾した作品です。年々進化してますので、お近くにいらした際は是非覗いてみてください。
そんなイルミネーションをみた利用者様から一句
「 入口に 光り輝く 塀伝い 」 「 冬空に キラキラ輝く クリスマス 」
皆様、良いお年をお過ごし下さいませ!!
今年は戌年。なごみも犬のように元気に駆け巡りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。新春のお祝いに利用者様による「詩吟」の披露と、ささやかではございますが、お祝い膳をご用意しました。 これからも皆さん元気に在宅で過ごしていけますように。
私達と一緒に働きませんか??福祉・介護職に興味のある皆様、是非お越しくださいませ!!なごみも参加しています。詳しくは厚木市HPをご覧下さい。http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/
平成29年2月13日新社屋にて事業開始しました。なかなか片付かない事務所ですが、利用者様のご利用は問題なく始動することが出来ましたことご報告申し上げます。近隣の皆様にはご迷惑をおかけしないよう努めて参りますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
利用者の皆様は・・・配置が変わり職員共々右往左往しておりますが、1週間が経ち、ようやく慣れてきたようです。庭の片付けも少しずつ終わり、陽気の良い日は屋外で日光浴や歩行訓練ができるようになりました。
また、皆様よりたくさんのお祝いの品をお気遣い頂き、有難うございました。皆様のご期待に沿える在宅介護ができるよう、これからも職員一同、利用者様の機能回復・維持に一層力を入れてまいりますので、引き続きご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。なお、ご見学も随時受け付けておりますので、どうぞ足をお運びいただけたらと思います。
Copyright © 2025 介護支援センターなごみ All rights Reserved.