まるごと福祉!就職相談会 2019 第2回
令和元年11月30日「 厚木保健福祉センター」 6階ホールにて今年2回目の就職相談会を実施します。介護支援センターなごみは今回も参加します。厚木市内で福祉関係のお仕事をお探しの方は是非足をお運びくださいませ。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kurasi/koyou/syuurou/syuusyoku/d041867.html
令和元年11月30日「 厚木保健福祉センター」 6階ホールにて今年2回目の就職相談会を実施します。介護支援センターなごみは今回も参加します。厚木市内で福祉関係のお仕事をお探しの方は是非足をお運びくださいませ。
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kurasi/koyou/syuurou/syuusyoku/d041867.html
今回も「なごみ」は就職相談会にブースを設置します。
なごみでは、非常勤の 訪問介護員・デイサービス介護員・デイサービス運転員を募集します。
就職希望者、また興味のある方、たくさんの来場をお待ちしています!
https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kurasi/koyou/syuurou/syuusyoku/d041867.html
梅雨入りといえば、なごみでは梅シロップ作りです。今年も沢山青梅を頂いたので早速作りました。作りきれない程の梅の量でしたので、今年は梅干も作ります。庭先から赤しそを採って来て干した梅とともに漬け込みます。
利用者様が丹精込めて作りました!おいしく出来ますように・・・。
厚木市主催の「福祉のしごと」の合同説明会に、なごみも参加します。
ご都合のよい時間だけ働きたい訪問ヘルパーさん、デイサービスでの仕事に興味のある方(未経験者歓迎)、ケアマネージャーの資格を取得して働きたいと思っている方、厚木市内の沢山の事業所が参加しています。お気軽にご来場下さいませ。
●厚木市のホームページに就職相談会の詳細情報が掲載されています。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/kurasi/koyou/syuurou/syuusyoku/d043074.html
今年の納涼祭は、射的・たこ釣り・輪投げ・カキ氷
毎年楽しみにしている方が多いようで、大盛況でした。皆さんの様子を全て載せたいくらい、普段見られない笑顔があちらこちらに!カキ氷は、イチゴミルクに抹茶小豆ミルクの2種類。社長自ら機械を回して皆さんに振舞っていましたが、回しすぎて手首が痛い!!と。来年は電動のカキ氷器を購入するかもしれませんね・・・
今年の梅雨の期間は、23日間。とても短かったですね。そしてまだ6月・・・。これから続く猛暑を考えただけで、体の中から水分が失われていく感覚に襲われるのは私だけでしょうか・・・??
さあ、なごみでは今年も脱水対策として、梅シロップ・赤しそジュースを作りました。皆さん飲みたい一身でお手伝いして下さいました~。これで暑い夏を元気に乗り越えましょう!!
両腕の可動域が狭くなり、自力摂取が困難になってきたYさん。スプーンを口まで運ぶのに時間がかかり、最後は疲れて食べれなくなります。そこで、PTが本人の体型に合わせ、車椅子のシーティングを調整。そして、前傾姿勢になってしまうので前輪を少し上げて背中がまっすぐになるようにしました。右肘をテーブルの高さに上げて食事を提供してみましたところ、自力で最後まで食べれるようになりました。また、背筋を伸ばしたことで、嚥下もよくなりました。いつまでも自分の力で食べたい。そんな利用者の希望を、PT、介護員、調理員皆で考えていきます。食事は元気の源、大事です。
厚木精華園調理課 中野博課長様を講師に招き、ソフト食の作り方を学びご利用者様への調理に役立てる研修を行いました。今まで嚥下困難なご利用者には、やわらかく煮たりミキサーでペースト状にしていましたが、トロミ剤を使用して「口どけ食」を作ることを学びました。また、誤嚥しやすい危険な食品と食べやすく飲み込みやすい食品を再確認することが出来ました。今後のケアに繋がるような大変よい研修となりました。中野様、お忙しい中有難うございました。
そして、敬老の日は「林太鼓保存会」の皆さんによる太鼓の迫力ある音色がなごみに響き渡りました。昔叩いていたと、音に合わせて身体を動かす方や音の迫力に感動し涙する方、皆さんさまざまな思いで太鼓を聞いていました。最後には、実際に叩かせてもらいましたが、皆さんの表情の良いこと!!楽しいひと時でした。今年もありがとうございました。また来年も皆さんで聞きましょうね。
今年の長寿の祝いは、テービルセッティングから皆さんで行いました。職員と共に卓札・紅白鶴・箸入れを折り紙で作成です。皆さん、折り方に苦労していました。苦労して作った箸入れに箸を入れ忘れるという職員の失態・・・。すみませんでした!
Copyright © 2025 介護支援センターなごみ All rights Reserved.